私はものかきなので、映画も度々観ます。映画も好きです。が、年間に見る本数は数本にとどまります。昨年は結局一本も見ていないんじゃないか? ってくらい、観に行く頻度低いです。それはなぜかというと、非常に疲れるからです。自分で…
なぜかドラえもんの映画の感想が二週連続。 これは偶然です、たまたま。 この際、一気にドラえもん映画観るのもありかしら? さて、『STAND BY ME ドラえもん』の感想を。
すみません、しばらく更新サボっていました。 サボってはいたのですが元気です。 普通にとても元気です。 さて、今回は映画の感想をば。 たまにこういうの観るのもいいですね。 『ドラえもん のび太のカチコチ南極大冒険』
観てきました、『未来のミライ』。 宣言してから感想を書くのが遅くなったのはご勘弁。 で、今回はとてもまじめ。いたって真面目。 この映画、本当によく描かれていたので、 見どころと感想を合わせて書いていきますね。
昨日、細田守監督の『未来のミライ』が公開されましたね。 まだ私は観ていませんが、確実に観ます。 さて、それにちなんで、ではないのですが、 今回は私激推しの、作品について書いていこうと思います。 ぶっちゃけ映画の中では、私…
いきなりですが、ぶっちゃけます。 今までSSなり小説なりブログ記事を書いている身なのですが、 私は「読書感想文」を書くのが苦手です、今も。 小さい頃から読書はむしろ好きです。 でも、読んだ本の感想を書くのが下手でした。 …
立川。 仕事で行ったことがありますが、何と言えばいいのでしょう。 大きい街なのにビジネス臭が全然なく不思議でした。 ザ・住む街! そうとしか形容できません。 あの二人の聖人はなぜこんなところに住んだんだろう。 ということ…
ポプテピピック、終わりましたね。 いつも通りではありつつ、なんだかんだで大団円を迎えたあたり、 頭のてっぺんからつま先までのクソアニメではなかったようで。 あら優しい。 いや、よくみたらクッソアニメ。(知ってる) そんな…
もう十二月も半分にさしかかりました。 いよいよ本格的に寒くなってきて、朝や夜は手袋が手放せないですね。 でも朝は澄んだ空に昇る暖かな太陽が、 夜の街はイルミネーションに彩られて、 心がほっこりするのもこの季節ならではです…
「ゴジラがアニメ映画になる!」 こう聞くだけで卒倒する人もいるかもしれないなあと思いつつ、 私も相当びっくりしていました、今回の映画。 しかも、脚本がまさかの虚淵さん。 こう言っちゃあなんですが、見え透いた地雷原のように…